フランクフルト国際空港はドイツのフランクフルトにある国際空港です。
フランクフルト:UTC+1 東京:UTC+9
フランクフルト国際空港就航路線・時刻表
エリア | 到着地をお選びください |
---|---|
日本 |
フランクフルト国際空港アクセス
フランクフルトはミュンヘンやベルリン同様、Uバーン(地下鉄)、Sバーン(都市近郊鉄道)の交通機関が充実しています!鉄道、バス、トラムはゾーン制料金システムを採用しているため、乗車券の有効区間と有効時間内であればこれらの交通機関同士で乗り換えが可能なので、とても便利です。
フランクフルトのUバーン(地下鉄)/Sバーン(都市近郊鉄道)
フランクフルト市内と郊外を結ぶ都市鉄道がSバーンで、市内の主に地下を走るのがUバーンです。駅の数も多く、市の中心部を細かく網羅するので、観光やショッピングなどの足に便利です。
鉄道でフランクフルト中心部へ移動
フランクフルトターミナル1の地下には、近郊列車が発着する空港ローカル駅があります。通常は1番線Gleis 1から発着しているSバーンのS、またはs9のHanau Hbf行きに乗って所要11分、3駅目がフランクフルト中央駅Frankfurt Hauptbahnhofで、地下ホームに到着します。なお空港から長距離のIC,ICE特急や、国際特急ECを利用する場合は、空港長距離列車駅Frenbahnhofへ移動して下さい。この長距離列車専用のホームは、ローカル駅とは離れた場所にあり、ターミナル1からの連絡通路を「Frenbahnhof/Long Distnace」の表示に従って5分ほど歩きます。
切符の種類 | 区間 | 料金 |
短区間券 | 2km以内 | €1.60 |
一回券 | 市内 | €2.50 |
市内から空港 | €4.10 | |
一日券 | 市内 | €6.20 |
市内から空港 | €8.00 |
バス/トラムでフランクフルト中心部へ移動
フランクフルトを走るバスやトラムは、中央駅を中心に郊外まで路線網が張り巡らされているので、ちょっとした移動にとても便利です。チケットは共通券で、乗り継ぎも可能です!しかし、観光用のトラムはありません。
【バスの乗り方】
フランクフルトのバス停のマークは黄色い丸の中央に緑色のアルファベットの「H」で、標識の下にはバス停の名前とバスの路線番号が表示されています。切符は停留所周辺に券売機がある場合は乗車前に切符を購入しますが、ない場合は乗車時に車内で購入します。
乗車: バスの車体の側面およびフロントガラス上方にある案内板で路線番号、行き先を確認します。乗車口は前方だけのタイプと前方、後方どちらからでもOKのタイプがあり、扉は列車の場合と同様、ボタンを押して自分で開けます。乗車後は、切符を車内に設置されている刻印機に差し込み、打刻するのを忘れないようにしましょう!
降車: 降りる際は、柱などに取り付けてあるブザーを押して合図します。降車は中央もしくは後方の扉からです。日本のように、車内放送がない場合も多いので、乗車前にいくつ目のバス停で降りるのかを必ず確認しておきましょう。
タクシーでフランクフルト中心部へ移動
到着フロアの出入りにタクシー乗り場があります。市内の中心部までは渋滞時を除き、所要約20~30分で、料金は€25前後です。初乗りは€2.75でその後1kmごとに、10kmまでは€1.65、10km以上は€1.38ずつ加算されます。ただし、22時~翌朝6時までは初乗り€3.25、その後1kmごとに€1.75(11km以上は€1.53)ずつ加算されます。トランクルームを利用した場合は、チップはスーツケース1個につき€1程度です。ドイツには、料金をごまかすドライバーはほとんどいないので安心して利用することができるでしょう。
フランクフルト
フランクフルト