金浦国際空港は、韓国ソウル特別市江西区に立地している空港である。名前の由来は以前の金浦市である金浦郡に所在していたことによるものであるが1963年にソウル市に編入されたために現在は金浦市でなくソウル市が所在地となっている。
仁川国際空港が開港するまでは国際空港として国際便の定期便も発着していたが、その後国際線はすべて仁川国際空港に移転することとなった。しかし緊急事態などに備えて国際線の機能を残しつつ国内線における大韓航空とアシアナ航空のハブ空港となっている。
国際線移転後に日韓ワールドカップ開催時に開設した羽田空港へのチャーター便だが日韓を従来する旅客者数が増えたことにより、羽田空港との定期チャーター便として運行し、現在は定期便となっている。 その他国内空港でありながらも中国とのチャーター便があり日本においても関西国際空港、中部国際空港などへのチャーター便も就航している。
空港へのアクセスはソウル市街から地下鉄が通り、リムジンバスや路線バスを利用する場合が多い。KORAIL空港鉄道で仁川国際空港、ソウル駅にもつながっている。普通列車でソウル駅からは所要時間は20分で到着する。
金浦国際空港は空港としてだけでなく複合文化やショッピング、レジャーなどの楽しみを提供する施設としても発達し機能している。
メインの国際空港は仁川国際空港
ソウル:UTC+9 東京:UTC+9
ソウル 金浦国際空港就航路線・時刻表
エリア | 到着地をお選びください |
---|---|
日本 |
ソウル 金浦国際空港アクセス
鉄道
地下鉄5号線:45分 1500W
タクシー
40分 20000〜40000W
リムジンバス
45〜70分 1000〜6500W
バス
60分〜70分 1000〜3000W
ソウルの交通事情
ソウル市内の街歩きで便利なのが地下鉄とタクシーです。タクシーは基本料金が2400Wと安くお手軽です。バスも市内全域を網羅しているのですが、文字も読めず言葉もわからない初心者には難易度が高めです。バスなら外国人向けのシティツアーバスがおすすめです。
地下鉄
旅行者にとって、最も使いやすい交通手段が市内を網の目のようにカバーしている地下鉄でしょう。1~9号線と中央線、盆唐線、新盆唐線、仁川線、京義線、京春線、空港鉄道の計16本の路線があり、それぞれ色分けされ、各駅に番号が付いています。駅名はハングルの他ローマ字と漢字でも表記されています。旅行者がよく利用する駅を網羅している1号線や市内を約1時間30分で1周する2号線が便利です。基本的な利用法は日本と変わりありません。
路線と料金
初乗り料金は1150W(「T-money」だと1050W)で、追加料金は10~40kmまでは5kmごとに100W、40kmを超えると10kmごとに100W加算されます。
T moneyカード・交通カード
T moneyカード・交通カードは、地下鉄と市内バスで利用できるICチップ式プリペイドカードです。T moneyカードはコンビニチェーンのGS25での買い物ができるほか、タクシーでも使えるようになる予定です。使い方は、JR東日本のSuicaと同じで、改札機センサーにタッチさせるだけです。カードデジポットは、基本タイプがW2500で、W1万単位でチャージしていきます。現金で購入する乗車券より100W引きになるので、とてもお得です。
タクシー
模範タクシーと一般タクシーの2種類があります。タクシーは地下鉄が走っていないエリアや見どころが広範囲に及ぶ江南などで利用するのが便利で、地下鉄で1~2駅程度の距離なら、一般タクシーを利用した方が地下鉄より安くなることもあります。
模範タクシー
黒塗りの車体に金文字の「DELUXE TAXI」が目印で、黄色のランプが模範タクシーです。運転手は政府公認の外国人接客の指導を受けていて、道にも詳しく、車内の電話で日本語の通訳と会話できるサービスや外国語案内タクシーもあるので、旅行者も安心して利用することができます。初乗り料金は3kmまで4500Wで、以降164mごとに200W加算されます。
一般タクシー
一般タクシーは、1500cc以上の中型車で色はシルバーか白です。 初乗り料金は、2kmまで2400W、以降144mごとに100W加算されます。24時~翌4時までは深夜料金が加算され、2割増しになります。通訳と運転手、乗客の三者間でスピーカーを通して通話できる携帯電話を通したタクシーもあるので、このサービスを利用したいときは、右側面の窓ガラスに「FREE INTERPRETATION」の黄色のステッカーが貼られたタクシーを探しましょう。
バス
市内バスは4種類に色分けされて、路線は広域、幹線、支線、循環と分けられています。運行時間は5:30~23:30頃で、広域を走るレッドバスの運賃は1950W~、幹線のブルーバスは1150W~、支線のグリーンバスは1150W~、循環のイエローバスは950W~です。イエローバスは主要なエリアを回るので、旅行者にはおすすめの路線です!
ソウル
ソウル ソウルナビ